FUJIFILM
// // 先週、大阪出張の帰りに奈良に寄ってきました。 ここ数年、年に1回以上は奈良に来ているので身体に街が馴染んできています。 今回1番の目的は、奈良市高畑町にある「入江泰吉記念奈良市写真美術館 」に行って入江泰吉(いりえ たいきち)氏の写真を…
少し間が空いてしまいましたが、去年の奈良京都旅の続きを書きたいと思います。 今までの記事は下のリンク先をご参照下さい。 秋の奈良京都旅<奈良の若草山>秋の奈良京都旅<ならまちでのご飯>秋の奈良京都旅 <東大寺二月堂から見る奈良の街> 2日目は…
noteでも同じ内容で記事を書いています。 皆さんは銭湯行ったことがありますか?ボクは銭湯が好きなので、ふと思い立ったときに行きます。 今回はその銭湯の魅力を少しお伝えできればと思います。
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 皆さんお正月はどのように過ごしていましたか? 自分は実家に帰ってゆっくりしていました。 毎回帰る度に思っているんですが、やっぱり実家は良いですね。 弟が料理人をしているので、弟が作…
若草山を下山した後に、東大寺の二月堂(にがつどう)に向かいました。 二月堂は今回の旅行で1番来たかった場所です。 奈良は何度も来ているのに、ここに来るのは初めてでした。
こんにちは、ナイトゥ(@naitwo2)です。 今回も前回に引き続き、奈良と京都旅のことについて書きたいと思います。 naisanpo.naitwo.me ならまちでお昼を食べる 初日は奈良に行って、近鉄奈良駅についたのが午前11時くらいでした。 朝ごはんを殆ど食べていな…
今年も奈良と京都に行ってきました。 11月中旬ということで、紅葉も1つの目的です。 2泊3日の旅の1日目は、奈良へ行きました。 近鉄奈良駅の周辺をブラブラ。 ここへは何回も来ていますが、若草山には登ってことがなかったので今回はチャレンジするこ…
4年程前から、毎年京都と奈良に行っています。 今年も11月に行く予定なので、去年の京都旅を回想したいと思います。 いつもは妻との2人旅なのですが、去年は1人で行くことになりました。季節は11月下旬。 前日にバスとホテルの予約をして、夜東京駅か…
東京都杉並区の大田黒公園で開催された「竹灯籠とお月見会」に行ってきました。 大田黒公園は、中央線 荻窪駅から徒歩10分程度のところにあります。 大田黒公園 - Wikipedia
前回の前編に引き続き、夜の大塚駅周辺で撮った写真を公開したいと思います。 前回の記事 naisanpo.naitwo.me 南口は北口より開けてる感じがします。
FUJIKINA 2017 東京 「FUJIKINA 2017 東京」に行ってきました。 仕事の都合で21時頃に到着。
仕事帰りに、平日の夜の街を少しだけ歩いて撮影をしています。 今回は、FUJIFILM X100Sで大塚駅周辺(東京都豊島区)を撮ってきました。 夜の街を撮るのって、昼間とは違ったワクワク感があります。
先週の日曜日、先月に引き続いて杉並区の西荻窪へ行ってきました。 ※先月の記事 naisanpo.naitwo.me 像がいる商店街 何気ない風景が良い 夜になると更に良い パクチーを食べる(ノムカフェ へ) そして銭湯へ(天狗湯へ) 最後はビール 行ったところ(まとめ…
X-T20の動画撮影能力はどんな感じだろう? と思ってX-T20で撮影した動画をYouTubeで探していました。 そこでOscar Franzenさんのアカウントを見つけ、アップされている動画を見ました。 画質の良さはもちろん伝わってきましたが、内容もとても素敵でした。 …
数年前まで住んでいた街、東京都杉並区の西荻窪。 住んでいた時も好きな街でしたが、離れてみるとその良さがより分かります。 今回は西荻窪の好きなところを写真とともにお伝えしたいと思います。 路地が素敵 西荻窪は小さなお店が多く、路地裏におしゃれな…
先月実家に帰省しましたが、やはり実家は最高ですね。 ご飯が最高 実家が静岡なので、桜えびが色々なお店で食べれます。 しかも安く。 子供の頃は特に意識していませんでしたが、やっぱり桜えび美味しいですね〜。
日曜日は夕暮れ前から、妻と公園へ散歩に行きました。 コンビニでアイスコーヒーを買って、ブラブラしながら。
今年結婚式を挙げることになりまして(籍は1年前に入れています)、打合せをはじめています。
もうすぐ一歳。 すくすく成長してます。
2017年2月23日〜26日でパシフィコ横浜で開催しているCP+2017に行ってきました。
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくおねがいします(._.) 今日は2017年の元旦。 元旦の東京は人がいない そんなイメージがあったので、人のいない東京を撮影したくて街へ行ってみました。
京都の嵯峨野を歩いていたときに見つけたお稲荷さん。
東京の月島に写真を撮りに行ってきました。 月島周辺は、最近アニメ化された「3月のライオン」の舞台にもなっています。 今回は下の地図のあたりをブラブラしました。 月島周辺は地図で見ると河に囲まれています。 撮影するまではまったく河の印象はありま…
夕暮れの河を水上バスが通り過ぎていきました。
仕事帰りにジュンク堂へ行きました。特になにを買いに行ったわけではないですが、毎回旅行系の本棚は覗くので今日もざっと眺めていました。
ダリ展の混み具合はすごい。 みんなチュッパチャップスのパッケージデザインがダリだって知ってるのかな?(この間知った)
自分は、ベローチェやドトールなどチェーン系のカフェにはほぼ毎日行きます。 そこでは、勉強や課題などの”作業”をすることが多いです。 読書や考え事などをするには、チェーン系ではないカフェに行きます。 この写真のカフェは、そんなカフェの中で一番好き…